こんばんは。
カーマの大野です。
ようやくブログを書けるようになるくらいには、、と言いたいところですが、まだやることは多くあります。ありがたいことに初撃のオープン後の通販も残すところ数件となり(それでもお待たせてしているので申し訳ないのですが・・・)いろいろ課題が見えてくる時期に突入しました。
正確には9月7日に引っ越しをし、今に至るまで五里霧中で疾走してきた感じです。
引っ越しに伴うあれこれ
長岡は行けば行くほど近く感じるとはどこかで書きましたが、店のオープンと住まいの転居を同時に行うというのはやはりなかなかのボリュームでした。
僕は昔、神戸に転居したことがありましたが、距離でいえばむこうのほうが遠く、当時の今よりもっと未熟な自分は段取りの悪さに相当苦戦した思い出があります。
引っ越しで乗りきらない荷物を軽自動車パンパンに詰めて、しかもその軽も大丈夫かよというレベルの状態だったので神戸まで行けたのが奇跡だったのかもしれません(笑)
それに比べて今回は計画性はもといクラウドファンディングでの支援もあり、大変ながらも大きな障壁なくここまでこれたような気がします。
今のところ、地域での問題ごともありませんし、みなさん本当に快く受け入れてくれてるという感じなのでそのあたりは今後も親睦を深めていければなと思っています。
生活
生活していくうえで特に困ったことは今のところありません。
徒歩数秒のところに小型のスーパーがあり、そこでは生活品はもちろんお店の仕入れ関係でも大変世話になっています。
そして3分くらい歩くとファミリーマートがあります。
ここのファミリーマートを除くと車で10分程度走らないとないので、ここはかなり重宝できるかなと。
あとはガソリンスタンドや郵便局、地銀も徒歩圏内にあり、正直にいえば以前住んでいた場所(文京区某所)より距離的にはかなり楽になりました。
他は大型スーパー、ホームセンター、市役所などはそこそこ遠いです。
寺泊は長岡市にはなるのですが、以前は別の自治体であったことから、本当に同じ市内ですか?っていいうくらいには広大です。なので行政以外の買い出し関係はほとんど燕や三条のほうにでていますが、中心地付近までは車で20分くらいというところでしょうか。体感的にしょっちゅう行くのは少し面倒ですが、週1ペースでは余裕があります。
今はインターネットさえあれば欲しいものがほとんど手に入るので、ないものや入手困難なものは通販頼りになっています。その気になれば生活から店の運営まですべてできると思いますが、さすがに送料がかさむことや地産のものを使うという趣旨から外れるので車が故障する以外にそれは考えていません。
仕入
野菜やお米などは地場の品質がいいものをいくらでも手に入れることができますが、例外的に以下のものは入手難易度が高いです。
- 香辛料
- 鶏肉
- にんにく
香辛料はすべてインド直送の通販で仕入れています。
鶏肉は通販と買い出し半々くらいの割合で。
にんにくは地域の収穫時期がすぎると市場には青森産しか並ばないので、単品で買うより少し量のあるものを青森のにんにく農家さんから取り寄せています。
これらはカレーに常用的に使うので、季節によって変動することがありますが、基本的によいものを選ぶように心がけています。
新潟に移った理由はいろいろとありますが、そのなかの一つに原価をあまり気にせずに美味しそうだなと思った食材を使うということがあります。
そのことから近々、通販にて先行してキーマカレーの作成を考えています。
ただ、先にも書いたとおり、肉の入手がなかなか難しい地域ですので、ここはお隣の町にいき少し交渉させていただきました。さすがに業務用スーパーの冷凍ひき肉は使いたくないので…
使用している肉はブランド牛(新潟)と同県の豚肉ですので、これはかなり原価が上がるかなと予想しております。
チキンカレーよりダイレクトに肉の旨味がでるキーマカレーは、それなりのお肉を使用をしたほうがいいと考え、今のところはその線でやっていきたいと思っています。一度、作ってみてという感じではありますが、もしかしたらキーマの値段は上がるかもしれません。
まぁ今の世の中は「○○牛使用のビーフカレー!」と謳ったレトルトカレーが大手を振って1500円くらいで売られているので、冷凍でほぼクオリティが変わらないお手製のものであれば今の価格を少し上げてもそれは良しとすべきだろうという考えです。
確実にレトルトを超える味にする自信があってのことですが(笑)
また、キーマの他には「親父の復刻チキンカレー1998(仮)」というのものを考えています。
これは父の手記から当時の作り方を探り、可能な限り近づけたものということをコンセプトにしています。1998というのはカーマが波に乗り始めたころで、おそらくこの年に作っていたものが、一旦の完成形とうことになると考えています。
実はこれは作る工程が長くなるのも少し楽しみではあります(大きな変化があるものではありませんが)
ということで今のところはそのようなこを思い浮かべつつ営業しております。
環境
今日からぐっと寒くなってきました。
ついに石油ヒーターの出番です。
しかし、これはまだほんの序の口なのだろうと思っています。
僕は移住前に真夏と真冬に長岡へきたことがありますが、真冬の厳しさの片鱗はそこで垣間見てるはずです。。しかし、寺泊という沿岸沿いの環境はまた異なるとのことで、話によれば強風で船が国道に飛んできたという情報も・・・
予想するに強い寒風、シベリア高気圧?というものが吹き下ろしてくるのではないかと。それに連れて雪がどうなるかというのは未知数です。最近は積もる積もらないというのも様々な情報があるようですが、今年の一発目はどうなるかという感じですね(笑)
真冬の時期に書くブログの内容が、恐ろしくも楽しみ(戦々恐々)です。
まぁまだ始まったばかりですが、おそらく実店舗の営業日時はそう遠くないうちに変更すると思います。売上を見ているとやはり平日真ん中、火曜~木曜(特に今日)はかなり薄いです。うちというよりはあまり人の出がないという印象です。
実際、目の前が駐車場なので、そこの台数を数えると日々の移り変わりがわかります。これから冬にかけてさらに人がいなくなるということを考えると、冬季は金土日の3営業、春~秋は5営業という、季節で変えるというのもありかなと思います。
ちなみに今は6営業で平日はワンオペ、週末は二人でやらせてもらっていますが、体力というよりも時間的な制約が多く厳しいです。文字通り店のこと以外なにもできてません(笑)
奥さんは東京での仕事をリモートでやりながらの手伝いなので、そこもなかなか過密でどうにかしないといけないと考えています。まぁ統計がもう少しとれればという感じですかね。
ということでひとまず、今こうして営業できていることは幸せなことではあります。
生活面での改善、商品作りとまだまだやるべきことは山積みですが、こうしたことを楽しみつつ工夫しながら進めていくことも田舎暮らしの醍醐味なのかもしれません。
最近よく思うのは不便を楽しむ、、的なことです。
走り書きみたいな内容になってしまいましたが、こちらはひとまず大丈夫です(誰への報告だよ)
それではまた!
コメントを残す